ブログ

Blog

禅語でコーチング、クマさんのワンフレーズ:コピペはあなたの知恵にはならない

虚の動画は4分41秒です。
長いと思われる方は今日の「クマさんのワンフレーズ」を
ご自分でk考えてみていただければ幸いです。

今や情報の時代と言われ、膨大な情報がインターネットにあります。
欲しいと思うことはどのような論文でも無料で手に入る時代です。
学生はコピペと言う魔法の呪文を唱え、自分には理解できないまま、
情報だけを取っています。

今日の話は、曹洞宗の開祖、道元禅師が、中国で修業をしていた頃の話です。
そのお寺にある年老いた典座がいました。
典座とは、修行僧のまかないや仏様や祖師への
供物を作り、差し上げる役です。

ある時、年老いた典座が夏の暑い中でシイタケを干しています。
衣服は汗でべっとりとし、顔からは玉のような
汗が噴き出しています。
禅師は思わずその典座に言いました。

「そんなことは若い修行僧にさせればいいでしょうに」

典座は答えます。
「他是非我」

他の人がやったのでは自分がやったことにはならない。
自分がやらなくてどうして自分の修業になるのか?
このように答えたのです。

 

目次

他是非我(たはこれわれにあらず)

禅師が生きた時代は、鎌倉時代初期ですから、
情報の遣り取りが難しい時代でした。

勿論、地理的環境、文化的環境が違うのですから、
一つの情報を得ることそのものが大きな
意味を持っていました。
だからこそ、仏典一つを敬い、
一つひとつ書き写す。

この書き写す行為の内に、自分の頭の中で
書き写している文章を整理し、きちんと
理解していくのだと思います
(その時代にもアルバイトはおり、お金を貰い、
仏典を書き写していた人もいたようですが)。

情報はその時代も今の時代も重要なものです。
ただ、昔は情報の選択が比較的容易でしたが、
現代では情報量が多過ぎて、どの情報が
本当に重要なのかの選択が難しくなっています。
その結果として情報を安易に考えてしまうのでしょうか? 
本末転倒です。

閑話休題、
現代は繋がりの時代、共存の時代だとも思いますが、
この前提となるのは個々がしっかりとした
自己基盤を持ち、自律することにあります。

共存だからと言って、簡単に他者が熟考し、
作った物事をコピペと言う魔法で、
さも自分の言葉であるかのように使うのは
如何なものでしょうか? 
そんなことをしても、この典座が仰るように
「何ら自分の修業にはならない」のです。

道元禅師は、日本にお帰りになり、
典座から修業の在り方を教わったとして
『典座教訓』をお書きになられたことは
大切なことだと思います。

我々はともすれば典座と言うのは、
修行僧の食事を作るのだから
僧として下の位だと思いがちですが、
禅宗にとっては食事そのものが
重要な修業ですから、この典座に
なるのは経験が豊かで
優しい人が選ばれたようです。
 

だから、禅師もこのような典座に
いろいろと教わったのです。

自分がやらなくて誰が代わりに
やってくれると言うのでしょう。
「他是非我」。

連休中の無料Zoom「クマさんの「接包」コーチング」ワクワク・活き活き講座(開催お知らせ)

前回、5月の体験講座の日程はお知らせしましたが、
緊急事態宣言が発令されましたので、
皆様には5月3日、4日、5日の3日間は
無料で皆様とお話ししようと思います。

無料と言っても、皆様の時間を無駄にしない
ようお話ししますので、一緒に楽しんで
いただければと思います。

ただし、一回の参加者は20名とさせていただき、
3日間のうち1回のみの参加とさせていただきます。
一人でも多くの方々と繋がれればと思います。

各回とも5月2日(日)に締め切りとさせて
いただきますが、締切日前に各日20名に
なりましたら、その時点で締め切らせていただきます。

お申し込みはメールで下記にお名前と希望日を
お書きいただき送付ください。
いただいたメールに私から
Zoomの当日のIDを返信いたします。

テーマは決めませんが、皆様からお悩み、
テーマなどございましたらメールに
お書きくだされば、当日のテーマ
として採り上げます。
連休明けから動けるように心しましょう。

開催時間 各回とも午前11時スタート、
終了13時(2時間を予定しています)

クマこと高柳昌人 拝
kouryushcoach@gmail.com

SHARE
シェアする

ブログ一覧

ページの先頭へ