11月12日、おはようございます。Kindle本で電子書籍を出しました。
11月12日、おはようございます。
Amazon Kindle本で電子書籍を出しました。
「季節のことばと日本の心〜二十四節気・七十二候〜」(著者/向龍昇人)
*私は常はコーチングを生業としていますが、
この電子書籍のような「美しき日本を観る」という観点から、二十四節気・七十二候のお話もしています。
それはコーチングとはまず自分の心が動き出すことが前提だからです。
ここにもご興味があれば、
明日11月13日、14日の2日間は無料でご購入いただけます。
(内容一位部抜粋)
「はじめに:失われた季節感覚
季節を、最後に感じたのはいつですか?
朝の空気が冷たくなったことに気づいた日。 庭の木が少し色づいているのを見つけた瞬間。
そんな小さな「季節の気づき」が、あなたの心を少しだけゆるめてくれたことはありませんか?
現代の私たちは、快適な空調の中で暮らし、一年中同じ食材がスーパーに並び、
季節の変化を感じる機会を失いつつあります。
便利になった一方で、心のどこかに「何かが足りない」という
感覚を抱えている方も多いのではないでしょうか。
日本人は古来より、自然の移り変わりを72もの細やかな季節に分けて感じ取ってきました。
二十四節気、そして七十二候。これらは単なる暦ではなく、
私たち自身の心と身体のリズムを整えるための、先人の知恵なのです。
この本の目的
この本は、二十四節気・七十二候の「知識」を学ぶためだけのものではありません。
あなたの暮らしと心が、実際に変わっていくための実践ガイドです。
- 朝の5分で季節を感じる習慣
- 旬の食材を選ぶ楽しみ
- 忙しい時ほど呼吸を整える方法
- 季節のことばで日常を表現する豊かさ
これらを通じて、あなた自身のペースで「季節を生きる」感覚を取り戻していきましょう。
本書の使い方
- まずは今の季節から読み始めてください
- 各章の「暮らしの実践」を一つでも試してみてください
- 巻末の季節ノートに、感じたことを書き留めてください
- 1年後、このページに戻ってきてください
あなたの見える世界が、少しづつ変わっているはずです。」
このような内容となっています。
もしご興味があれば、明日、明後日の2日間ですが無料でご購入できますので、
どうぞお読みなって、毎日の季節の変化をご自分の目、
ご自分の耳、ご自分の臭覚、ご自分の味覚、ご自分の触覚、
そしてご自分の心で感じ取っていただければ嬉しいです。
(この2日間を逃しても、缶ジュース1杯分の金額でお求めいただけますが、
1日でも早くお読みいただき、ご自分の心が動き出すのを
感じていただきたいなあと思っています。)
*ただし、この本は私と一緒に1年を綴っていく
「美しき日本を観る〜二十四節気・七十二候〜講座」の
補完的な内容として少しずつ内容を作り上げてきたものですので、
本講座で展開するような多彩な画像や詳細な説明を簡略的にしています。
しかし、この本だけでも毎日少しずつ実践していけば、
あなたの目には植物や木々の毎日の成長、日本的な色の移ろいが感じられ、
風の声、土の暖かさが活き活きとしてくるのではないでしょうか?
お楽しみいただければ嬉しいです。
クマこと向龍昇人
🌿 1年で72の季節を楽しむ。忙しさの中で見失いがちな、日本の四季を感じ直す
🌸 大人の学びとして人気の、「“季節とともに生きる”プログラム」
― 最後に季節を感じたのは、いつですか?―
気づけば、季節を感じた記憶がない——そんなあなたへ
「子育て・仕事に追われて、季節を楽しむ余裕がない」
「もっとゆとりのある暮らしがしたい」
そんなあなたのための、
季節を取り戻す12ヶ月プログラムです。

